☆★☆ たこやきめぐり 第10回 ☆★☆

 
何もつけない、何もかけないたこ焼の原形を今日に伝える老舗
− 会津屋 その3− 

熊谷 真菜

 戦後食糧事情も落ち着いてくる30年代から、本格的にたこ焼とネーミング された屋台がたくさんあらわれてきます。 ついでに言っておくと、ソースやだしにつけることも戦後になってからです。 もともと何もつけない、これがたこ焼の本来の姿でした。

 先日中京テレビの仕事で、だちょう倶楽部とともに名古屋のたこ焼屋さんを 10軒食べ歩きました。 名古屋のたこ焼事情が、すごくおもしろいので、いつか特集したいとも 思ってますが、この中のあるお店の主人は、会津屋のたこ焼が手本だ、 と豪語していました。 何度も食べにいき、あやしまれながらも、技を盗みに行かしてもらったそうです。

 うちのたこ焼は、外はパリっと中はトロッと、 まあシュークリームのような感じですわ。 これがほんまもんのたこ焼や、ということを世界の人に伝えたいと思てます。

 2代目吉蔵さんの手によって、先代が育てた「なにわの味」は、 いよいよ世界の味にはばたこうとしている。
 

探偵メモへ、続く...


戻る

好っきゃねん大阪  月刊たこやきめぐり  真菜のホームページ